目次 |
新・何でも掲示板Ⅲ |
2004年6月2日、私の元にあるゼリージュースの作品が届きました。とても面白い作品だと思ったのですが、作家さんの意向でその作品はアップしないことになってしまいました。 でもこの作品、このまま埋もれさせてしてしまうのは惜しいと思い、その作家さんの許可を得て、この作品を補完してみようという競作企画を行なってみることにしました。 作品をいただいた作家さんとは菓子鰹さん、作品名は「アナタに訊きたいコトが‥‥」、そして競作企画に参加したのは私とTiraさん、そしてよしおかさんの3人です。 それでは競作企画「アナタに訊きたいコトが‥‥」どうぞお楽しみください。 尚、各作品の紹介文は、菓子鰹さんに書いて頂きました。 |
紹介(菓子鰹さん談) | ||
原案:菓子鰹さん 作:toshi9 アナタに訊きたいコトが・・・・ (toshi9版) (2004.6.20) |
toshi9さん 最初は、tiraさんと混同してました‥ 同じtで始まる横文字の人として‥‥(スミマセン‥ ‥って言うか、『ゼリージュースの人』として、まとめていました(ホントにすみませんっ‥ しかし、メールを何回(?)か渡し合っているうちに、その違いが良く認識る様になりました。 ホントですって!(汗‥ いや、ホントに混同してた事もハズいです‥ まぁ、人間、1人として同じ方なんている筈も無いんですから、行為そのものが間違いなんですが‥(汗 又、色々、アドヴァイスもして頂き、本当に感謝です。 作品には、ストーリー性を求める方だと思います。 そんなtoshi9さんは、ロッテ狂い。ホラ、今回の作品にも(笑 ‥ってな訳で作品紹介といきましょう! やはり、ストーリー性は凄いなと思います。それに、話の掘り下げも凄いな‥と。 心の葛藤を書くのも上手いです。 今回の作品では、とても細部にこだわられてます。 聞いた事の無い単語が在ったら、調べてみては如何でしょうか? toshi9さんの出身地が分かるかも(笑 ちなみに、今回出てくる地名は、全て実在してます(笑 小生が1番ウケた所を言いますと、『高校でテニス部に入った』場面でした。 主人公が誰かと云う事を考えれば‥‥(笑 それでは、toshi9さんの作品をどうぞっ! ‥ん?‥‥ コーチ→こうち→拘置→高知‥‥ 若しかして‥コレってそう云う事なんですか~っ、toshi9さん? |
|
原案:菓子鰹さん 作:Tiraさん アナタに訊きたいコトが・・・・の少し前 (2004.6.23) |
Tiraさん 初めてお会いしたのは、小生が感想を送った時でした。 内容は余り覚えてませんが、何か‥スゴく必死に書いて、支離滅裂だった様な‥‥ あ、でも、情熱は入ってました。信じて下さい、tiraさんっ! 当時、『ぱそこん』初心者だった小生に、優しく、メールの打ち方を教えて下さった方です。 多分、こうやって書いている紹介文にも、tiraさんの影が出てる様な気がします(笑 印象は‥と言いますと‥とても楽しそうに作品を書かれる方でしょうか。 時に暴走しつつ‥‥でも、その暴走が大好きなんですが(笑 ‥で、誰が言い始めたかは分かりませんが、『憑依の神様』です(笑 いや~、実にしっくりくる称号です(笑 自分は、憑依ものはコワくてダメでしたが、tiraさんのお陰で、今では大好きです(笑 そもそも、小生は‥って誰も小生の話なんて聞きたくないですよね(笑 憑依アレルギーを持っていた小生でさえ、酔わせたパワー。 それが、tiraさんの作品です。 では、作品紹介に参りましょう。 『あなたに訊きたいコトが‥‥の少し前』 タイトル、そのままの作品です。実にtiraさんらしいです(笑 まるで現場に、そのままいるかの様な臨場感。 すぐに、作品に引き込まれてしまう事、必至です! 本人曰く、『成り切りパターンは結構好きなんですよ』との事です(笑 勿論、今回も在ります(笑 それでは、どうぞっ! |
|
原案:菓子鰹さん 作:よしおかさん アナタに訊きたいコトが・・・・2 (2004.6.26) アナタに訊きたいコトが・・・・3 (2004.6.30) アナタに訊きたいコトが・・・・4 (2004.7.3) アナタに訊きたいコトが・・・・5 (2004.7.14) そなたに聞きたき事ぞある!六 (2005.1.23) アナタに訊きたいコトが・・・・7 (2005.2.5) アナタに訊きたいコトが・・・・8 (2005.3.19) アナタに訊きたいコトが・・・・9 (2006.4.1) アナタに訊きたいコトが・・・・9(続) (2006.4.8) |
よしおかさん よ‥よしおかさんですか~? う~ん‥そうですね‥言葉で表しにくい方ですが‥‥小生のイメージだと~‥ (あ‥あくまで、小生のイメージですよっ?決して実際の人物と同じ訳ではございませんから‥ テンジョウ人でしょうか?(お好きな漢字をおハメ下さいw 世界が違うんですが、我々下々の世界にも、お恵みを下さる方です。 敬語で話すのもよそよそしいし、かと言って、タメで話せる訳も無く‥ それに、面白いと思った事は、すぐやってみせて、尚且つ、自分の芯は貫き通すと云った方です。 もう、本当に尊敬です。 一般に『うまさ』と呼ばれるものは、全て持っているお人ではないでしょうか? 何か、悟っておられて、でも、若々しいです。 あ、それから、ご既知の通り、落語が好きな人です(笑 同時に人を笑わせる事もできる方です。 人間の4大感情の1つでもある笑いを司る、素晴らしい方です 作品は‥‥感じたままに楽しんで下さい、軽~く肩の力を抜いて(笑 何も考えないで、でも、考えて下さい(笑 そして、笑って下さい(笑 あの方が出てきます、おすぎ‥あ、違った、小杉さんです(笑 『何で、あんな所にいるんだ?』と云う疑問を溶いてくれたり、くれなかったり(笑 結局の所、余計に謎が深まりました(笑 アイデアも秀逸です(笑 ‥とこんな感じで笑える訳です(笑 それでは、どーぞ。 |
|
原案:菓子鰹さん 作:toshi9 アナタに訊きたいコトが・・・・ (完結編) (2006.11.3) |
失意の内に帰郷したアヤは、秋のある日、テレビに映し出されるある光景を見ていた。 2年に渡って続いてきた「アナタに訊きたいコトが・・・・」の完結編として描いた作品です(toshi9) |